ECサイト制作

品質にこだわったオーガニック食品を専門に扱う通販サイトであり、桑の葉商品のパイオニアとして業界でも一目置かれているショップだけに、広大な桑畑をテーマに、実直に作物と向き合い、丁寧に丁寧に加工・販売を行っている様子がイメージできるようなデザインを目指した。加えて顧客の年齢層が高いことを念頭に、モダン&シンプル&個性的になり過ぎず、操作性や遷移のしやすさを優先した“あえて”のデザインを施している。

クライアントが一般向け小売り事業を開始して以来、長く使用していたカートシステムがあったが、時代の流れとともに利便性の優れた他サービスも選択肢としてあがってきたことから、新規カートシステムを提案。新システムの提供会社との打ち合わせ、導入までの支援等も実施。顧客にとって操作性に優れた便利なECサイトとなっただけでなく、顧客管理や商品管理、メールマガジン配信、イベント実施など、業務効率化にも貢献した。

桜江町桑茶生産組合公式サイト

商品カタログ制作

商品カタログから注文する顧客の多くが年配の方であることを想定し、文字の大きさや商品画像の配置を考え抜き、ページに落とし込んでいる。固定観念に囚われることなく、若い世代であれば当たり前に認識されていることも、ひとつひとつ検討。「定期購入」や「支払い方法」などの各項目が正しく伝わることも意識している。ECサイト上にPDF版の商品カタログを用意し、カタログ番号をクリックするだけで容易に個別商品ページに遷移できるようにした。

商品カタログ

商品撮影&パッケージデザイン

サイトやカタログに掲載する商品撮影(物撮り&イメージ画像&動画)も弊社にて対応。オフィス併設スタジオならびに最新撮影機材が揃っているので、ガラス瓶やアルミパックなどの撮影も問題なくクリアしている。商品を活用した料理&レシピの撮影(全て社内で対応可)、動画撮影、SNS用イメージ画像撮影も実施。商品が持つ良さをしっかりと表現し、購入意欲の刺激を促している。

商品パッケージのデザインも弊社にて実施。新商品のみならずリニューアル商品にも対応。コスト削減意識を常に持ち、一色刷りや二色刷りで実現できるデザインや、社内印刷機での印刷に耐えられるラベルデザインを検討。また年齢層が高い顧客に商品名や内容量がきちんと伝わるよう、あえて大きな文字や視覚的にわかりやすいフォントを使用するなど工夫を散りばめている。

コンテンツマーケティング

新規顧客獲得を目的としたコンテンツマーケティングもサポートしている。興味を持ってインターネット検索をしたユーザーに対して、読みやすい記事を提供。複数のキーワードで検索上位表示を実現している。制作したコンテンツ記事は、メールマガジンやSNSの内容としても利用可能。二次利用、三次利用可能な有益なものとなった。

Client's comment
「桜江町桑茶生産組合」副社長
古野様より

株式会社ウーマと弊社は、既に20年以上と長きにわたり良好な関係を築いてまいりました。我々、桜江町桑茶生産組合という組織の理念やビジョンを共有し、同じ足並みでクリエイティブ領域をサポートしてくださるため、お任せしておける安心感があります。2021年に大規模なサイトリニューアルとそれに伴うカートシステム移行、決済システム導入を実施しましたが、その際も弊社スタッフと同じ立ち位置に立ってサポートいただき非常に助かりました。今後もお客様目線で高品質な商品の開発・製造・販売に邁進してまいります。ぜひ弊社とともに業界全体を盛り上げ、互いに発展してまいりましょう。今後ともよろしくお願い申し上げます。(桜江町桑茶生産組合/古野)

嬉しいメッセージ、ありがとうございます。桜江町桑茶生産組合は特に中高年層のお客様が多く、さらに70代以上のお客様の割合も非常に大きいという特徴がございます。モダンデザインや先鋭的なデザインを創り上げることは簡単ですが、ぶれないペルソナにしっかりと目を向け、固定観念を持たず、「きちんと読める」「PCスキルに関わらずより多くの方が操作できる」という点にこだわってクリエイティブ制作に取り組ませていただいております。ECサイトは反応が見えやすいので、トライアンドエラーを続けてより良いものをご提供していくことに大きなやりがいを感じております。今後もオーガニック&無添加加工にこだわり、社会のニーズに応え続ける御社をしっかりと支えるクリエイティブを実現し続けてまいりたいと思います。末永くよろしくお願い申し上げます。(U-MA/ウーマ)