無料素材写真を黄金分割してデザインしてみよう
グラフィックデザインを行う場合、web・紙媒体などのメディアを問わず、写真の扱いに困るときがあります。
はじめに
本来ならば、コンテンツの目的に合わせて撮影計画を立てて、カメラマン・ヘアメイク・モデル・スタイリストなどの協力スタッフをアテンドして、撮影スタジオもしくは外ロケでイメージに合う撮影ができるといいのですが、予算やスケジュールなどでそれがかなわない時もあります。
私の通常業務ですと、予算とスケジュールが許す中で、クライアントニーズに応えられるよう撮影を行うことが多いです。そうすることで
・ワンアンドオンリーのイメージを作ることが出来る(他社との差別化)
・クライアントとディスカッションする時間を多く取れるために、意思の疎通が深まる
・自分で撮影をしているので、デザイン時にハートがこもる
・コンテンツ全体を通じて統一感が出る
・撮影を行うことでチーム内での結束が高まる
などなど、撮影の企画は大変ですがメリットも数多くあります。
とはいえ、
そんなことしてる時間がないよ!
という声も多く聞こえてきそうです。
そこで、今回は
- 無料素材サイトから写真をダウンロードし
- フォトショップで色調補正をして
- 黄金分割でトリミング〜テキストを置く
という流れでデザイン作業をすすめていきましょう。
無料写真素材をダウンロード
https://www.photo-ac.com/main/detail/852408
いつもお世話になっているPhotoACさん。640PIXの小さな画像であれば無料で使うことができます。使える写真がたくさんありますので、気に入った方はプレミアム会員サービスにご登録ください。
さて、さっそくフォトショップしてみます。調整レイヤーを駆使、コントラストを強くして色味を落とし、全体にざらつき感を足してみました。
※元画像は破壊せず、いつでも作業を最初に戻れるようにしてPSD保存しておくと後の修正が楽です。このあたりのPhotoShopテクニックは別の機会にゆずり、先にすすみましょう。
次ページで、この写真を黄金分割レイアウトをしてみましょう。